初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

StrumMemories

音楽

十代白書 2025 2ndLINE EDITION

昨日は、25年4月2日に1stアルバム「 全ての地獄を掻き集めて 」をリリースしたばかりのSSW 徳永由希 が来店。         昼間から書くCDショップへのあいさつ回りをして来たそうで、少々お疲れの様子。         約1年以上の休止期間を経て、アルバム制作・復活ライブと逆襲ののろしをあげたばかりやが、音楽活動に比重を置いていた頃に比べて気力・体力がまだ戻ってないみたいやな。          今回の用向きはレコ発からドロップするグッズのデザイン作業を手伝って欲しい!との事やったが、滞在時間4時間ほどの内・・デザイン作業1割:近況報告9割やったわ!          今年の2月にライブを完全復活して、ワシも現場へ見に行ったが、挨拶程度の会話だったので、じっくり音楽について話すのは久々になるな。          リリースされた1stアルバムを聞かせてもらったが、ワシの好きな「 まあたらしい光 」もしっかり収録されていて、しかも!ピアノ+ビオラを加えたクラシックアレンジで神秘的に仕上がっとる!!荘厳さもある! 是非、聞いて欲しいのです!         それとデザイン作業中に急...
音楽

十代白書2025 大阪キタエリア予選大会

今日は、昼過ぎから2ndLINEで行われている10代を対象にしたコンテスト「 十代白書2025 」大阪キタエリア予選大会を見に行く!           今年で15年目となる同コンテストは、KOBE VARIT. / OSAKA MUSE / ESAKA MUSE / KYOTO MUSE / 2ndLINE / ROCKTOWN の系列ライブハウスで予選が行われて、各予選を勝ち抜いたアーティストが心斎橋BIGCATでの決勝大会に進みます。         毎年2ndLINEの予選大会は見に行っていて、まだ土埃が付いたままの原石ライブを堪能しとります。          今年は・・作業中に気付いたら1番手バンドが始まってた時間帯だったので見逃してしまい、2番手から順に見る。 全出演者、初ライブだったり数回目のライブだったりと初々しいですね! 各アーティストが、親御さんから友人・知人を総動員しているので、フロアはパンパン!通路もパンパン!の超満員状態。         出演側が初ライブとすれば、見る側も初めてライブハウスに来たであろう方々だったりするので、持ち時間10分2曲と言えども全9...