初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

pug

音楽

pug pre. 心から叫べ

今日は、23年9月15日に2ndシングル「 osanpo 」をリリースするSSW raco が来店。        前回の来店時に彼女がイメージするデザイン案を一緒に仕上げたジャケットが届いたので引き取りに来てました!( 出来に満足してもらえたようです )        音楽活動をスタートさせて3年目くらい?ちょっと例え話になるけど・・『 今、乗っている電車。このまま乗り続けてて良いのだろうか? 』ザックリ言うと、こういう悩み。         じゃあ、こうした方が良いよ!って事は言わずに、目的地が明確になっているようなので、それならば時間と費用にも依るんやが「 自転車でも行けるで! 」「 徒歩でゆっくりでもエエで! 」「 その電車から降りて、ヒッチハイクって手もあるで! 」と多くのルートを提示してあげると、「 そういう考え方もあるんですね!それなら私にも出来そうです! 」とニコニコ顔に。        ほんとルートは一杯あるよー!彼女の話を聞いてると、全力で走ってギリギリまで頑張る。よりは、無理なく自分のペースで進みたいタイプやね。( 将来的には、オーガニック要素のあるキャンプフェス...
音楽

The Docci pre. 東京ロック直送便 大阪編

今日は、下北沢・近松をメインに活動する3ピースのロックンロールバンド The Docci が挨拶をしに来店。        先月に1stシングル「 ロックンロールハートビート 」をリリースして、初めてのツアー中!         当店に出入りしているバンドとの対バンも多く、Twitter上でよく名前が出ていたので存在だけは知ってました。         自己紹介時に「 初めまして!ザ・ドッチです! 」と言われたので、そのイントネーションから「 ドッチボールのドッチやね!子供の頃にメッチャ上手かったとか? 」と聞いたら、「 いや。そっちじゃなくて ” 選択 ” の方のドッチです! 」との事。        どうやら、関東と関西では「 ドッチ 」のイントネーションが違うみたいやな!本人たちも、関西だとバンド名由来をドッチボールから?と聞かれるそうで。         音源を聞かせてもらいながら、知り合いの関西バンドの事や活動スタンスなんかの話を聞く。        ” 愚直さ と 汗 ” が武器みたいやね!ほんで、冴えない男子やキラキラできない女子の味方でありたいんやな!エエと思います! ...
音楽

Romansquall → pug

今日は、23年8月5日@奈良NEVERLAND にて自身初のハコフェス「 OTONOUMIFES 」を開催する Split end のVo.Gt.ななみちゃんが来店。         レーベルを離脱し、自主で動いて行くにあたって、出版権やプロモーションについて勉強したい!との事。        前回の来店時に原盤権や出版権の初歩的なところはレクチャーしていたので、今回はもう少し実例を交えて深堀りする為に、ワシ以外にもガチで権利関係の仕事をしている音楽権利の管理会社さんに来店して頂きプチ講座を開いてもらう!         最初の方は、出てくる用語の解説役として参加してたんやが、呑み込みの早い才女なんで表層部分の話だけ参加して、中層~深層辺りの話は2人で話してもらう。          多くのインディーズアーティストが TUNECORE を使って楽曲配信してると思うんやけど、運営の仕方によっては ” 搾取されてるだけ ” になっててね・・恐らく全体の8割近くは運営が上手くなくて( 理解できてなくて )再生回数が伸びず・知名度も上がらず・収益はトータルでマイナス・権利を取られてるだけ にな...
音楽

ラックライフ pre. GOOD LUCK 2023

今日は、夕方くらいから京橋発の3ピースロックバンド pug が来店。( パート聞くの忘れた) 名前の読みは「 パグ 」ではなく「 ピーユージー 」みたい。        楽器もバンドも未経験で組まれたって事もあって、手探りで活動しているようで話を聞きに来てみた!って感じですね。        お店に始めて来るバンドマンって、大抵は・・他のバンドマン・ライブハウスのブッカー・関係者からの紹介で、たまにファンの方からってのがある。          誰かバンドマンからの紹介かな?と思ったら、ワシの中学校同級生って言われたけど全く見当がつかない。         中学を卒業後、ほぼ地元とは疎遠になっちゃったんで、今の仕事を知ってる同級生なんて皆無なんやけどなー。          ま、ソレは置いておいて、今の活動状況をリサーチしてから彼らの現状に合う話をしておきました。          まだライブを見てないので、負担が少なく即効性の高い施策や考え方を話してあげると「 おー!言われてみれば・・気付きませんでした! 」との事。        彼が大好きだ!と言う おとなりアイニー にも最初は似...