初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

窓際ぼっち倶楽部

音楽

自由追求論 ~ 窓際ぼっち倶楽部

復活させた通販ショップと公式サイトの中身をコチョコチョ弄ってたら、知らん間に月末になってしもうてるやんか・・また頭の痛い計算作業が待ってる。        って、書いてて気付いたけど!2月が終わりって事は、確定申告の計算作業もしなきゃならんって事だよな!マズイ、全く手つかずや!         まぁ、何とかなるでしょ!( 多分 )って事で、CDプレスの主な制作実績ページを更新しましたー! 結構、あのバンドもこのバンドも当店を利用してくれてたりするので、本当にありがたいです! → < CDプレスの主な制作実績 > 昨日は、2ndLINEで 自由追求論 を、今日は 窓際ぼっち倶楽部 のライブを見て来た!         自由追求論 は、1st mini album『索引』のレコ発企画「 コトバヲキキトル 」でしたっ!         ライブは初めて見るんですけど、実は軽~く面識があって一度お店に来てくれた事があったんだよねー。          それもあって今回ライブを見に行ったのです! 今は未だ学生なのかな?恐らく20代前半のはず!         顔を合わせた事があるだけでキャリアも楽...
音楽

レトロマイガール!! → 夕方と猫

昨日は、2ndLINEで行われている レトロマイガール!! pre. これからの私 を見に行く!           最近は集客力がグーンと上がった事で、なかなかセカランのブッキングライブには出なくなっていたので見るのは久々になりますね。         3マン企画の相手が・・ ちゃくら / Bye-Bye-Handの方程式 とあって、昨日の EVE OF THE LAIN に続いて完全ソールドアウトしとりました!          ちゃくら の後半 ~ Bye-Bye-Handの方程式 ~ レトロマイガール!! の3組を見る。 トップバッター ちゃくら は後半3曲しか見れんかったが、以前に見た際に比べると『 私たち、仲が良いんです! 』だけじゃなくヒリヒリとした覇気が感じられました。         そういった意識の変化が目に見えるようになったのと比例してステージングにも骨太さが出て来ましたね!         「 もういいよ、おやすみ 」 なんかも見に来ている女子達の背中をグッと押せる強さがありますね。           こうなってくると、もう少しだけサウンドに重みを持たせたいと...
音楽

窓際ぼっち倶楽部 pre. 心にばっちりぴったりしっくりくるライブ〜大阪編〜

今週末、例によって引っ越し作業を継続しとります。 ある程度は片付いて来たので、残りは山積みになってる雑貨類や衣装ラック・本棚などの大きな荷物ですね。            で、先週の金曜日はスチール製の衣装ラックを運搬しようとしたら・・いつかはこうなるんじゃないか?と思ってたんやが、遂に ” 腰に痛み ” が来た!         一応、動かせるのでギックリ腰では無さそうだが、このまま重い物を持ち運びするとヤバそうな予感がするので、衣装ラックを分解して少しずつ運ぶ。           その後は、山積みになった雑貨類の真ん中くらいを整理! 作業中に出てきたのは・・ナガオカ製アタッシュケース型のポータブルアナログプレイヤー! 30年以上前にNYに居た頃のガイドブックや当時のマネー! ほんで、30年前にNYで購入した未開封の「 PEZ 」など。 「 PEZ 」は愛好家が多そうなので欲しい方が居ればプレゼントします!( 中身の飴ちゃんが溶けて台紙もボロボロですが )         他にも『 なんでこんモノ取ってあるんやろうか? 』って雑貨類が一杯でてきた!           世の中には、...