初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

アシガルユース

音楽

MUSIC BUSKER FESTIVAL IN UMEKITA 2025

今日は、25年3月29日@南堀江knaveで限定復活ライブを行う ロマンチップス から、Vo.Gt.伸司君とDr.藤井君が来店。          前回の来店時にワシがデザインをし手伝った各種グッズの引き取り+袋詰め作業をしに来ておりました。        今回の限定復活ライブの内容について、アレコレ準備の進捗状況を聞いてみると・・おー?んー?当然と言えば当然なんやけど、君らだけでも結構な人数が来てくれるんやな!        対バンの ウラニーノ と ghostnote で、どれくらいの方が来てくれるのかは未定やけど、ワシなら「 チケット残少!ソールドアウト間近! 」のアナウンスを出してる良い人数やと思うんやが・・。           最終判断は、主宰者である ロマンチップス と knave の判断になるんやけど、これがパンクバンドや20代前後のお客さんばっかなら「 詰めるだけ詰めろー! 」って事にしても良いのだが、恐らく当時ライブハウスに通っていた方達が来られる事になるので、30~35歳くらいの女性が多そう。        身動き取れんくらいパンパンに入れて、椅子もない状況で立ち...
音楽

裏堀江系 – 大阪堀江4会場サーキット

3月に入って、少~しだけ春めいた天気も増えて来た事もあって、ここからはサーキットイベントや野外イベントも増えていくのでしょうね。         もう東京なんて、毎週で何らかのサーキットイベントが開催されてますもんね!( 羨ましい )        その東京では、今年で開催10年目を迎えた「 見放題東京2025 」が行われてました! そして、大阪では・・堀江周辺4会場で「裏堀江系 」と言うサーキットイベントが行われてました! 南堀江knave のブッカー倉坂君が主宰してました! ほんとは15時くらいから参戦したかったのですが、夕方から1件打ち合わせが入ったので、見に行けたのが19時過ぎから。        ライブを見たのは・・シンガロンパレード ~ アシガルユース ~ The denkibran の3組のみでした。         3~4会場のサーキットだとタイム被りも無くて、頑張れば全組数曲ずつは見て回れますよね!        会場のキャパもほぼ同じくらいなので、どの会場もパンパンになってましたね! シンガロンパレード は、活動再開して2?3回目?だったので見ておきたかったのだ! ...
音楽

STREET BUTTERFLY 2024 秋 ~ Osaka Acoload 2024

今日は、昼イチからのミーティングを終えた後は、天王寺・あべの周辺14カ所で開催されている無料の野外サーキットイベント「 ABETEN STREET BUTTERFLY 2024 」に向かう!          天王寺・あべの周辺の商業施設は比較的に新しいので、各所に ” 公開空地 ” ( 施設内に一般の方が出入りできるスペース )が設けられている。          梅田・難波周辺に次ぐ第三の商業圏で、休日の人通りも多い。         実際にイベント目的で来られてる方がどれくらいなのかは分らんが、全箇所がストバタ公認フリーライブになってるので、通行人の立ち止まりも相まって、全会場で人だかりが出来てました!         ライブを見たのは・・ KOSSY → Miranda Otsuji → AYANE → 矢井田瞳 の4組。 あべのキューズモール内のトリ出番シンガー AYANE は全編見た! 上京してから3年くらいか?15歳の時に出会ってるから・・7年くらい経つのかな?( 当時のジャケットデザインを手伝ってました! )         最近は、こういうイベントでしかライブを見る事...
音楽

しぶといヤツら

昨日、ブラッと来店されたお客さんから「健康の為にどうぞ! 」と家庭菜園?で作ったと思しき土の匂いのする美味しそうな新ジャガイモを頂いたので、今日の朝方に家に帰って、早速、レンジ調理しようと思ったら・・包丁が無い!        そういえば、新居に越して来て台所周りアレコレの荷解きをした際に包丁を見てない。        よく考えてみると、調味料関係も見当たらんし、何よりパックの卵( 3つほど残ってた )が見つからんのはヤバイ!         荷解きをしてからゆうに1週間は経ってるので、腐卵臭がすれば見つかりそうやけど・・包丁を含め、冷蔵庫内の食品類も同じ段ボールに入れたのは覚えてるけど、新居に持って来た段ボールは全部荷解きしてるしなー・・どこに行ったんやろか?謎だ。 今日は、ワシのミスではないトラブル報告が立て続けに3件あって、事態の収拾に奔走してました。         既に工程が進んでる印刷物の差し替え要望や納期がギリギリな案件でマスター音源エラーの報告などなど・・工場のラインや納期に余裕があれば問題ないが、GW連休前で全ての工場スケジュールがパンパンで動かせそうにない。    ...
音楽

23年12月度TOP3!

元日の夕方くらいに、石川・能登半島地震があって M7 だった様子。        丁度、夕方からゆっくり店に出るか!とコミック「 鬼平犯科帳 」を読んでたところやった。 昭和40年代築の古いマンションなんで、なかなかの揺れを感じ『 もうちょい揺れを感じたら避難するか!? 』と思ったくらい。         今のところ死者数含め、甚大な被害は表立って報告されていないようですけど、東北震災の時も一日経って明るくなってから被害報告が増したんで、何とか大きな被害がありませんように・・と祈るしかないですね。         崖っぷちの超貧乏人なんで、ほんの気持ちだけになりますが募金させてもらいました。募金は→ < ここから > 1日は、年末から作業してるデザイン作業を黙々と続けてたら朝方になってました! 夜中までに1件、朝方までに1件のデザイン草案を送っておいた! さすがに即返信はないが、良い反応を貰えますように!23年10月度TOP3!※ 1位 : 後藤まりこアコースティックviolence POP / 未来収録曲の詳細は→ < コチラ > 23年12月の1位は、ブッチギリで 後藤まりこ の弾...
音楽

アシガルユース ワンマンライブ → RED HOME PARTY Day6

今日は、結成17年となる アシガルユース の7年振りとなるワンマンライブ「 終わりなきハッピーエンド 」を見に梅田バナナホールへ!!       ・・のその前に2ndLINEの年末イベント「 RED HOME PARTY Day6 」をチラリと覗いて、2024年は躍進するであろう komsume の後半と pug の前半をチラ見。 ふむ、来年が楽しみになるエモいライブしてました。komsume Twitter @komsume_compug Twitter @pugofficial3  16:00スタートの梅田バナナホール、ちょいと遅れて到着したらファンの方達などフラワースタンドが一杯ありました。          前述したように、7年振りにワンマンライブを行う アシガルユース、去年くらいから本格的にストリートライブを初めてたのは周知の事やと思います。         去年末だったか?今年に入ってからだったのか?は忘れたけど、メンバーと話した際に「 ストリートライブで名前を知ってくれた方々をどうしたいのか? 」を問うてみると、特に何も考えてなかったようなので ” 梅田バナナホールで年末...
音楽

アシガルユースに火をつけろ

今日は、23年12月30日@梅田バナナホールで7年ぶりのワンマンライブを行う アシガルユース を応援すべく、南堀江knave のフォロー企画「 アシガルユースに火をつけろ~アシガルユース バナナホールワンマンへの道~ 」へ出向く!         アシガルユース とは活動初期の頃から付き合いがある。って事で、彼らについてのトークコーナーを行う事になってました。         当日になっても、トークの詳細が来なかったが『 まぁ、何とかなるやろ! 』の精神でひとまず現場へ! ライブの方は、アシガルユース に所縁のあるアーティストが出演していて、それぞれが出会いや一口コメントを入れたりしてました。          出順は・・ Sorako( fr.街鳴り ) ~ おかもし( fr.ウパルパ猫 )~ ヨルノホテルズ ~ 荒牧リョウ ~ KU-NEL MYMY ~ Rale one stance ~ アシガルユース と全出演者の全編を見る!         トッパーの Sorako ちゃんがスタートする前に、knaveのブッカー倉坂君と2人でオープニングトーク。          全く打ち合...
音楽

23年9月度TOP3!

今日は、夕方からの打ち合わせを終えた後、2ndLINEで行われている 声にならないよのレコ発ワンマンライブ大阪編を後半くらいから見に行く。          今月頭にリリースされた2ndミニアルバム「 幾度も愛を染められて 」収録曲からメインにセットリストが組まれていた様子。 中盤?後半?「 おそろい 」「 声 」のバラードゾーンから見た訳ですが、弦系のストリングスも相まってか ” 撫でるような演奏 ” が様になって来てますね。         他のロックバンドと対峙すると、音量差で『 これで評価されない部分もあるんやろうなー・・。 』と感じてましたが、じっくり聞いてもらう為の雰囲気作りを始め、この感じなら音量差があっても問題なさそうや!          なので、Vo.めめ君は、バラード時にもうちょいトーン落としてもOKっぽいな! ワンマンなど長尺ライブで Pf.HiRo君のソロパートが挿入されてるんやけど、かなり聴き応えがあって ジョージ・ウィンストン が思い浮かんだ! そんなピアノソロからの「 君なんかいらない 」は、楽器陣のダイナミクスの付け方が見事やった! バランスを極める為...
音楽

23年6月度TOP3!

今日は、23年7月21日にアメリカ・ヨーロッパ・イギリス(もしかしたらオーストラリアも?)、同月26日に国内1stアルバム「 MPPP 」をドイツのレーベルからリリースする mophing people からBa.Vo.Litsuko( ex.少年ナイフ )が来店。          出来上がったばかりで、まだ本人も開封していない音源を持って来てくれました! ザクッと音源を聞いて、少女スキップ / Mass of the Fermenting Dregs / folk enough / Limited Express(has gone?) なんかが思い浮かんだ!        この mophing people は、ルーマニア・モンテビデオ の三好君と組んだオルタナユニットで、国内よりも海外で話題になってますね。          元 少年ナイフ のLitsuko って触れ込みやけど、ワシ的には・・キラキラスナイパー → 京阪ガール → 電氣キャンディ のマリリン の方がしっくり来るな。         数年ぶりに会ったけど全く変わってないな! mophing people の話は勿論...
音楽

アシガルユース pre. 先輩、もう一回お願いします!

もう直ぐ梅雨明け?って事で、急に蒸し暑くなってきましたねー!節約の為にエアコンは点けられないので、刻々と体力が削られて行くのが分かる。         熱中症でブッ倒れないようにだけはしておかないとな。          今日は、そんな店内が蒸し風呂の中、自らデザインを手がけたポスターを持ってSSW 三国未来 が来店。         ポスターを見せてもらったが、元々、エレガンスなデザインは出来てたけど形にすることが出来なくて何度か完成まで手伝ったことがあってね。          「 PC作業が苦手で何も出来ないんです・・。 」と言ってた彼女が、デザインを形にして入稿まで持って行けるようになってるとは!勉強したんやろうね。          前回にライブを見た際にも思ったんやけど、今日の佇まいも含めて エレガンス度がアップしてますね! ライブのエモさとのギャップも良いもんな!        この暑さの中、ワシはタオル片手にヒィヒィ言うてるのに涼しげな表情。         この ” お姉さん路線 ” は合ってると思うので、このままで良いと思います。※ 23年10月3日@あべのROCK...