初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

おとなりアイニー

音楽

無才 pre. 天才にはならない

今日は、2ndLINEで1stシングル「 TENSAI 」レコ発を行う 無才 が、本日より販売をするCDを引き取りに来店。        この2~3か月の間に2ndLINEにライブを見に来た方なら遭遇したことがあるのかもしれませんが、ほぼ毎日レベルで他バンドのライブを見に来てフライヤーを後撒きしに来てました。          そのフライヤー撒きの成果を聞いたら「 10人くらいの方はフライヤー撒きから来てくれます! 」との事。        配ったフライヤーの総数と対比して、この人数が多いか少ないかは別として、後撒きをしてなかったら出会えなかった方達ってのは事実。        今日のレコ発に向けて、サポートドラムの かほすけ(fr.NEAD / ex.FiSHBORN )と長時間のスタジオ練習で詰めて来たみたいなんで、他バンドのライブを見て得たモノやフライヤー後撒きで来てくれる方に頑張ってきた成果を見せないとね! 次に、無才の レコ発に出演する おとなりアイニー のVo.Gt.はるちゃんが来店。         お馴染みの近況報告を受けたんだが、良き話がフワッと持ち上がってますね! ...
音楽

RED HOME PARTY Day7

今日は、世間的には大晦日って事なんやけど、仕事が溜まり捲ってて『 大晦日?こっちは平日じゃい! 』な感じで御座います。         昼からスタートしている2ndLINEの年末イベント「 RED HOME PARTY Day7 」へは、仕事の合間を縫ってチラ見、チラ見してました。          年末イベント7日目ともなると、セカランスタッフにも疲労感が見えて、皆、目の下にクマができてますね。 連日、打ち上げで大騒ぎやしね。        ライブを見たのは・・ おとなりアイニー の途中から ~ イネムリだるま の後半まで ~ アルコサイト ~ Arakezuri の4バンドのみしか見れんかった・・。 おとなりアイニー は、年末イベント最終日で唯のガールズバンド。 彼女達を最終日に差し込んだってのは、ブッカー達の「 そういう事やぞ!分かってるよな! 」って意味やろう。        彼女達を慕う若手ガールズバンドが増えてきたのもあって、ライブにも ” あたしらに付いておいでー! ” なアプローチが見られるようになってます。  新曲の「 フリージア 」 は、まだ完成形に至ってないがハン...
音楽

おとなりアイニー Vo.はるちゃんと!~ 後藤まりこ 通販開始!

昨日は、来年のスケジュール相談をしにSSW FASE が来店。         最近は、ストリートをメインに活動していて、ちゃんと結果もついて来てるんやね。          彼が考えてきたスケジュール草案を基にブラッシュアップした案を幾つ提示してみる。        数字的なところに自信も出て来た!との事やったので、ちょいと背伸びした提案をしてみたところ、ニヤリ!と話に乗ってきたので、また詳細を詰めていきましょう!※ 23年12月30日@梅田Zeela「 Zeela10周年100番勝負 FINAL 」w: LOCAL CONNECT / CAT ATE HOTDOGS / the paddles / 13.3g / FASE / 草野華余子 / ajiheng / and more...(近日発表) // O.A :ジャガー西宮※ FASE の音源はお店にあります!詳細は→ < コチラ >FASE Twitter @FASEmusic FASE との打ち合わせ終了後、某バンドマン2人が来店。         本人達が公言してるのかどうか分らんのでボカしておくが、2人ともアイドルの運営...
音楽

おとなりアイニー pre. 人鳥月歩-餞ノ陣-

今日は、京都発のガールズツインボーカルバンド おとなりアイニー の定例自主企画「 人鳥月歩-餞ノ陣- 」を見にKYOTO MUSE へ!         昨日、月末清算作業が上手くいかず今日に持ち越しにして数字と格闘してたんですが、どうにも計算が合わなくて・・京都まで約1時間、行くかどうか決断しなきゃ・・んー・・計算は夜中でも出来るけどライブは今日しかない!って事で、作業を放り出して京都へ!          京都へ向かう電車内で、OLさん?2人組にクスクス笑われてるので『 ん?何か可笑しいところがあるのかな?・・あー!急いで出て来たから、裸足+サンダルのままやった! 』ってのに気付いた。         電車に乗って遠出する際は、靴下+スニーカーにしなきゃなー。 KYOTO MUSE に着いたら、来週に東京であるワンマンライブを持って活動休止をする nolala がライブ中!中盤くらいかな?          地元・京都のラストライブとあってメンバーの友人?と思しき方達が大挙して来場されてましたね。         ライブの事を書こうかなーと思ったが、初めて寺田町Fireloopでラ...
音楽

3SET-BOB pre. サイコーサマーツアー大阪編

昨日は、中2・高1・高3の実姉弟で組まれたポップスバンド THE SOUND STAR からVo.あんちゃんとKey.セーネちゃんがスケジュール相談を含め活動全般の話を聞きに来店。            本年度の「 十代白書'23 」の決勝大会に出場していて、15分3曲のライブは見させてもらってた。         年齢的な事もあって『 親御さんが、全部の面倒を見てコントロールしてるんやろうなー。 』と思ってましたが、楽曲制作・マネジメント・プロモーションなど全て自分達でコントロールしてるんやね!        小学生の頃から姉弟でバンドを組んでるだけあって、演奏技術は土台もしっかりしてて目を見張るものがあり、姉弟ならではのアンサンブルや呼吸感は武器と言えよう。           姉弟なので、四六時中ひとつ屋根の下で一緒に居るんやけど、情報の取捨選択や志向に関して多様性・柔軟性が乏しくなってるのはウィークポイントかな。         当店を訪れるにあたって、かなりの量の質問事項を用意してきたようなので、彼女達の知識量に合わせて、ひとつずつ丁寧に答えていく。          同世代...
音楽

pug pre. 心から叫べ

今日は、23年9月15日に2ndシングル「 osanpo 」をリリースするSSW raco が来店。        前回の来店時に彼女がイメージするデザイン案を一緒に仕上げたジャケットが届いたので引き取りに来てました!( 出来に満足してもらえたようです )        音楽活動をスタートさせて3年目くらい?ちょっと例え話になるけど・・『 今、乗っている電車。このまま乗り続けてて良いのだろうか? 』ザックリ言うと、こういう悩み。         じゃあ、こうした方が良いよ!って事は言わずに、目的地が明確になっているようなので、それならば時間と費用にも依るんやが「 自転車でも行けるで! 」「 徒歩でゆっくりでもエエで! 」「 その電車から降りて、ヒッチハイクって手もあるで! 」と多くのルートを提示してあげると、「 そういう考え方もあるんですね!それなら私にも出来そうです! 」とニコニコ顔に。        ほんとルートは一杯あるよー!彼女の話を聞いてると、全力で走ってギリギリまで頑張る。よりは、無理なく自分のペースで進みたいタイプやね。( 将来的には、オーガニック要素のあるキャンプフェス...
音楽

月と徒花 pre.「改札を抜けて君を迎えに行くツアー」FINAL

昨日、TwitterのDMから「 お話を聞かせてください。 」との事で夕方から話をする予定にしてました。       その方のアカウントを見るも、バンドマンでも弾き語りでもなく、ライブ好きな方?個人イベンター?業界関係者?んーどういう話を聞きたいんやろうか?と店で待機しておりました。          程なくして来店された方は20代中盤の男性で、用向きを聞いたところ・・全くのゼロ段階からアーティスト活動を始めてみたい!との事でした。         用意できるのは楽曲のイメージと鼻歌のみなのですね。          何かを始めるのに年齢は関係無いし、皆がゼロからのスタートなので問題なし!! 勿論、お手伝いさせてもらいますよ!        ゼロから始めるにあたって、彼に用意してもらうモノを伝え、安価で高クオリティな楽曲を制作してくれるチームを紹介し、ひとまずのゴール地点を提示しておきました。         まだアーティスト名もない段階なんで、どうなるのか?どうするのか?は未知ですけど、どこから火が付くかも分らんしな! 日が明けて、今日は2ndLINEで春にリリースしたシングル「 オ...
音楽

The Docci pre. 東京ロック直送便 大阪編

今日は、下北沢・近松をメインに活動する3ピースのロックンロールバンド The Docci が挨拶をしに来店。        先月に1stシングル「 ロックンロールハートビート 」をリリースして、初めてのツアー中!         当店に出入りしているバンドとの対バンも多く、Twitter上でよく名前が出ていたので存在だけは知ってました。         自己紹介時に「 初めまして!ザ・ドッチです! 」と言われたので、そのイントネーションから「 ドッチボールのドッチやね!子供の頃にメッチャ上手かったとか? 」と聞いたら、「 いや。そっちじゃなくて ” 選択 ” の方のドッチです! 」との事。        どうやら、関東と関西では「 ドッチ 」のイントネーションが違うみたいやな!本人たちも、関西だとバンド名由来をドッチボールから?と聞かれるそうで。         音源を聞かせてもらいながら、知り合いの関西バンドの事や活動スタンスなんかの話を聞く。        ” 愚直さ と 汗 ” が武器みたいやね!ほんで、冴えない男子やキラキラできない女子の味方でありたいんやな!エエと思います! ...
音楽

福音祭2023

昨日は、2ndLINEとEARTH DIVERと言う弾き語りライブのできるカフェの2カ所を使ったサーキットが行われていていました。         もう何年も前から、2ndLINEをメイン会場にしたライブサーキットが出来ないものか?と言う相談を何件も受けて来た。        バンドが爆音を出せる場所が2ndLINEしかなくてね・・弾き語りならライブOKなカフェやレストランは幾つかあるんやけどね。          今回、EARTH DIVER との共催やったんやが、同じ福島区とは言え結構な距離があってねー道半ばにある高校の教室や公園なんかが使えると良いんやけどな。         シャトルバスの回送も案にはあったみたいですけど、費用対効果を考えるとね。         個人的には「 フリーチャリンコ 」があったら良いのになー!と思いました。 ライブの方は、仕事の都合でトリ出番の miyabi のバンド編成ライブしか見れなかった・・。        ニィキュッパ / シハン / 艶艶 辺りは見たかったなー。         miyabi 君は、楽曲提供・製作チーム ” s-cod ” ...
音楽

23年5月度TOP3!

昨日は、大阪の某個人レーベルのオーナーさんとお話。( 良き3バンドが所属してます )       ほんと大阪にも東京と張り合えるレーベル欲しいですよね・・大小さまざまなレーベルは存在はしてるんですけど、がっつり全国区の動きが出来てるレーベルさんだと片手で収まっちゃいますもんね。         じゃあ大阪の個人レーベルはダメなのか?と言うと ” 発掘力 ” に関しては、東京のレーベルと遜色は無かったりする。          でも、そこから先の「 育成する為の出口 」が無くてね・・TVやラジオなどのメディアやったり、大型フェス・CM採用や学祭出演など出口は存在してるんやけど、ほとんど東京マタ―で抑えられてて隙間ないしね。       大阪にも出口を!で頑張っておられる方も居るのですが、なかなか「 全国区 」って位置までは行けなくて・・。         現状だと、発掘は出来るけれどもアーティストの事を考えると、何処かのタイミングで東京側に投げざるを得ない状況やったりする。        東京だと全国区レベルの個人~数人で運営しているレーベルが数多くあって、アーティストからしても楽曲の評...