今日は、先日ミニアルバム「 Nervous 」レコ発@北堀江club vijonを終えた 愚か者クラブ のVo.Gt.ひとみちゃんが来店。 ライブの感想を聞きに来たとの事だが、途中までしか見れなかったのでね・・すまぬ。 ノンMCで表情も変えず、ダイナミクスも付けず、淡々とクールに歌っているので『 もうちょい熱量的な・・。』な要望をするも、本人からすれば結構な熱さで望んでいるらしいが、よく『 クールだね。』な感じで言われるそうだ。 歌い方がフラットで無感情っぽく歌ってて、それはそれで曲調やバンドカラーに合っているのだが、行く所は行った方がね・・と言う事で、スタッカート・レガート・ヴィブラート・スラーの使い分けや組み合わせを教えておいた。 こういうのを要所で入れるだけでも、赤だったり青だったりのイメージ操作は出来ると思う。 ガンガン新曲作って歌のスキル上げて次に備えよう!
愚か者クラブ HP http://orokamono.wix.com/orokamono
次に、明日からカナダへツアーに行く nayuta のDr.コーヘイ君が来店。 毎年、この時期に開催されているカナダの邦楽インディーズが大好きな個人イベンターさんが主催する「 Next Music from Tokyo 」にお呼ばれしたのだ! 今までに「 オワリカラ / andymori / mothercoat / MASS OF THE FERMENTING DREGS / susquatch / NATSUMEN / 赤い公園 / ZAZEN BOYS / group_ino / チーナ / きのこ帝国 etc. 」なんかが出演してる。 今回6回目の出演者が nayuta の他に「 きのこ帝国 / HAPPY / 宇宙コンビニ / JIZUE 」と言う面子。 どういう経緯で決まったのか!?を聞いてみたが、ガツガツとダメ元で喰らいついたって表現がピッタリな決まり方だな! カナダ限定音源?を持っていくようだが値段なぁー・・$3.99~$4.99くらいが妥当なのかな? 渡航ビザはどうしたの?滞在費や飛行機代は幾らなの?などなどコーヘイ君を質問攻めにしてみる!
Next Music From Tokyo HP http://www.nextmusicfromtokyo.com/
そんな話をしていると「 フライヤーを作ってくださーい! 」と Age Factory のBa.西口君とスタッフのハチちゃんが来店。 このハチちゃんの描くボールペン画のクオリティが良いので、彼女にロゴや背景オブジェクトを描いてもらう事にした。 素材があれば、後はスキャン → 修正 → レイアウト とサクサク作業が進む。 素材を描いてもらうのに大体2時間くらい、ワシの作業が1時間くらいで簡易フライヤーが完成!近々ガシガシ配られる予定でございます! 仲良くなった nayuta のコーヘイ君に「 Next Music From Tokyo 」の主催者に音源を渡してくれるよう頼んでた! これで来年の出演者が Age Factory だったらオモロイね!
Age Factory の西口君と nayuta のコーヘイ君
※ Age Factory の音源はお店にあります!
詳細は < コチラ >
Age Factory HP http://agefactory.biz/
そこからは、 nayuta のコーヘイ君と3日間のカナダツアーで ” どう爪跡を残すか!? ”のアイデアを出し合う。 国内ツアーのように、次のライブを告知出来る訳じゃないので、やはりFacebbokなどのSNSで広げてもらったりか!? 言うまでも無く『 Please ! PUSH LIKE 』のフライヤーは持って行くみたい。 最高に上手く行けば、言質の若者たちがSNSで騒いでくれて、アメリカのエージェントが気にしてくれて・・みたいな流れになるんだけどなー。 それにしても、明日には機上の人でカナダ行きなのに、全く緊張感が無くリラックスし過ぎじゃないの? パスポートやビザ申請用紙、コンテナと持ち込みの荷分けとか用意出来てるの?心配になっちゃうよ・・。 日本代表・大阪代表!あと、ワシの勝手な要望で HOOK UP 代表として、カナダに HOOK UP 袋 を持って行ってもらうことにした!ガスガス暴れて来いよー!
大物なのか、物知らずなのか・・。
※ 14年5月16・17・19日
「 NEXT MUSIC FROM TOKYO vol.6 」
16日 – Toronto @ The Rivoli
17日 – Toronto @ Lee’s Palace
19日 – Montreal @ Divan Orange
※ nayuta の音源はお店にあります!
詳細は < コチラ >
nayuta HP http://www.sayonara-ambient.com/
コメント