今日は、毎月 憂鬱になる月末清算の日・・支払い!支払い!支払い! ほんのちょっぴり収入! 支払い!支払い!で嫌になる。 一日一食にして、白飯の量も極限に減らしてるのに、これで増税になったら餓死するわ・・。 そんな清算作業の前に月曜日の午前中締め切りのジャケットデザイン作業が2件!どちらも演歌! 解像度の高い写真を頂けるのは良いが、ガッツリ背景のある写真だと切り抜きに時間が掛かるー。 しかも、デザインは全てお任せ!って事で使えそうな写真を一杯送って頂いてるので、最低でも3パターンはデザインしないとダメだよなぁー・・パッと想像するに8枚分の切り抜き作業が必要っぽいな。 昼からスタートして、7時間ほど頑張って5枚分の切り抜きが完了!
一旦、休憩も兼ねて2ndLINEにライブを見に行く! 今日は、下北発の4人組ロックバンド Homesick Humming の「 鍵をかける ツアー大阪編 」って事で、トリ前の ニィキュッパ の中盤?~ Homesick Humming の2バンドを見る。
ニィキュッパ の途中から見たんですが、丁度バンド内の元気娘!広報担当のDr.るなぴちゃんがステージ最前に出てきて、爆裂トーク中やった! トリ出番 Homesick Humming のツアー名「 鍵をかけるツアー 」に因んで、鍵をかけ忘れちゃう日常エピソードをしゃべくり倒してて、Vo.Ba.さくらちゃんが例の如く「 もう、そろそろ曲を・・ 」とトークを止められて、るなぴちゃんは不満足な様子。 「 Your own feeling 」 を聞いて、今日はベースの出音を強めに出してたのかな? Vo.Ba.さくらちゃんはスナップが良くて輪郭が綺麗なので、これくらい出しても邪魔にならんよね。 あと、この曲に限った事では無いけど、ドラムに ウッドブロック かミニカウベル のアタッチメントを付けてパーカッシヴ要素を少し入れたほうが良さそうか?
※ ニィキュッパ の音源はお店にあります!
詳細は→ < コチラ >
ニィキュッパ Twitter @298band
トリ出番、Homesick Humming のライブを初めて見る。 全くの予備知識なしで前半2曲を見て、『 ボーカルのファルセットが細くてヨレてるし、喉が閉まってるのか?くぐもった感じするなー、もうちょい抜けが良けりゃなー。 』なんて思ってたら、最初のMCで声の不調理由が判明! どうやら、昨日・今日と大阪2デイズでツアーに来たそうで、Vo.Gt.ミノ君の喉が不調で昨日のライブがキャンセルだったんですね。 せっかく1年振りの大阪ツアーに来たのにライブをせずに帰京するのは申し訳なさすぎる!って事で多少の無理は承知で今日の出演を決めたみたい。 こういった場合の正解はバンドにも拠って違っていて、「 100%の状態でステージに立てないなら、来てくれた方の期待を裏切ることになるのでライブはしない! 」「 100%の状態ではないが、『 それでも良い! 』と聞きに来てくれる方が一人でも居るならライブをするべき! 」・・バンドのスタンスだったり、お客さん達の許容範囲にも左右されるんでね。 彼らの場合は、これが東京のライブだったらキャンセルだったのかもしれないけど、1年振りの大阪ツアーって事が大きかったのかもね。 それでも中盤の「 セピア 」~ エレピの同期が入った「 サマータイムソング 」の2曲は、前半で無理やり喉を開いたせいか、綺麗なクリーントーンで歌えてましたね。 しかし、声が出てたのは2曲分だけで、ラス曲( タイトル分らん )のアッパー曲はハイトーンがかなり厳しそう・・ぬぅ・・これ以上の無理は明日からの数日間は声が出なくなるぞー!なんて思いながら見てました。 恐らくセトリは5曲分だったよね?ちょっと短く感じられたので。1曲削ったのかな?賢明な判断やと思います。 ワシ的には、『 不完全なライブを見せやがってー! 』って思いは無くて、むしろ物語の起点になったんで良かったのでは?と思う。
Homesick Humming Twitter @HomesickHumming
ライブ終わりで速攻お店に戻ってデザイン作業の続きー!!今は朝の7時半!!先方さんには「 朝方までには草案を仕上げます! 」と約束したので、月末清算作業は後回し!! 今月のTOP3も紹介だけ!!何とか9時くらいまでにはデータを送らなきゃ!!
24年9月度TOP3!
※ 1位 : 怪我童子 / 童心(わらべごころ)
怪我童子 Twitter @kegawarashi
2位 : THYPALM / VITAMIN
THYPALM Twitter @THYPALM_info
※ 3位 : 無才 / TENSAI
無才 Twitter @musai_official
世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは → < コチラ >
コメント