初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

EVE OF THE LAIN pre. Road to ONEMAN 「FULLSWING」~春編~ -群雄割拠編-

音楽

 今日は、明日のライブから1stデモ音源「 first 」をリリースするSSW soel が来店。           先日に来店した際、彼女の楽曲からイメージされる情景や風景の話をして、それに沿ったイメージ画像を頂いてました!          そこから数日間、イメージ画像を基にしたCDジャケットを何度かのやり取りを経て完成させて、その完成品が当店に到着したので引き取りに来てました。         この音源を持ってどういう活動をしていくのか?がまだ決まっていなくて、30分尺のライブでセトリを組めるギリギリの曲数しかないので、今は楽曲制作がメインになりそうかな?         ガンガン新曲を作って、早く2ndデモ音源をリリース出来ると良いね! ガッツリ動いて行くのはそれからかな?

※ 24年4月24日@Yogibo HOLY MOUNTAIN
「 Teardrops On My Guitar 」
w:nia / Suimin / 志波太郎

soel Twitter @soel_v2

 閉店後は、この2月の毎週火曜日に2ndLINEで自主企画を行っている EVE OF THE LAIN の毎週企画第4弾!「 Road to ONEMAN 「FULLSWING」~春編~ -群雄割拠編- 」を見に行く!          ライブを見たのは・・トリ前の goomiey の途中から ~ EVE OF THE LAIN の2バンド!

 茨城発のガールズ3ピースバンド goomiey のライブを久々に見るが、やっぱりVo.Gt.舞桜ちゃんの歌詞は聞き取り易いや!         滑舌が良いってのもあるけど、エモめな怒鳴りを入れる際も声が裏返らず綺麗に抜けてくる声質。( ビブラートの入れ方なんかは superfly に近いかも? )          ミドルテンポだと、よりクオリティが明確になるね!         ただアッパー曲になると、何故か全体のリズムが後ろに行っちゃうので、そこは修正したいところですね。          「 ミッドナイトハイウェイ 」 辺りのBPM130前後の曲で一番力量を発揮できるのかな?         後半に演ってた 「 運命 」 のBPM180くらいの値を境に、リズムが後ろに行っちゃってるなー。 これらのアッパー曲で、食い気味にアクセントを入れることを意識して行けば、フロアのハンズアップも小気味良く見えてくると思います!

goomiey HP https://goomiey.com/

 トリ出番の EVE OF THE LAIN は、年末12月のワンマンに向けての武者修行企画で毎週火曜日のライブも4週目!          今のところ全通してるのですが、毎回のライブで成長点と修正・課題点が見えつつも前に進んでる感じがしてました。         昨日、名古屋でライブがあって2連荘だったって事と序盤でギター弦を切っちゃったって事もあって、頭から中盤くらいまで Vo.Gt.航平君のピッチが不安定でね・・ここまでエエ感じで来てたのにー。        新曲の「 電光石火 」「 真実一路 」辺りもライブ感はあったけど、全体の演奏も荒くてクオリティで言えば・・な感じ。        『 今日はこのままかな? 』と思ってたが、ここからが成長部分やね! 本人も前半戦の不甲斐なさは気付いてたと思うけど、MCで呼吸を整えてからは航平君含めメンバーの集中力も戻ったようで、ライブの流れを修復できてたのが成長点!          この感じ、去年の彼らなら間違いなく元に戻せなくなって熱量オンリーのグダグダなライブになってたはず。         どの曲で!って指定は出来ないけど、全編ハンドマイクで歌に集中してみるのはありやな! ワンマンまでのライブで試して欲しいですね。        最終週の3マンは、対バン相手に Hello Hello / Dict. と歌唱力のある2バンドなので、全編ハンドマイク・・1曲通しじゃなくてもサビ~落ちサビくらいも試して良いかもね。         演奏陣もしっかりしてきたので、次は既存曲に「 崩し 」や「 遊び 」を入れてアドリヴ性を追加しても良い段階ですね。

※ 24年4月30日@2ndLINE
「 Road to ONEMAN 「FULLSWING」~春編~ -反撃前夜編- 」
w: Hello Hello / Dict.

EVE OF THE LAIN HP https://eveofthelain.info/

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。

プレイリストは → < コチラ >

コメント

タイトルとURLをコピーしました