今日は、夕方に1件打ち合わせ?東京の某プロモーターさんと談笑。ひとまず最近に見た中でライブが良かった数バンドを紹介しておきました。( 東京ライブの仁手が合えば見に行ってくれるそう! ) その後に、zoomミーティングが入っていた為に、店の入り口を閉めてミーティング開始。 18時過ぎくらいに誰やらがドアノブをガチャガチャ回してくれてたのは気付いたんですけど、ミーティングの大事な部分やったんで対応できずで申し訳ございません。 話が終わったのが19時半だったので、急いで2ndLINEで行われている nolala pre. 「 アカツキ vol.2 」 を見に行く!
フロアに入ったら2マン相手の ネクライトーキー がライブ中で、メタクソ盛り上がっておる! 後半の2曲「 夕暮れ先生 」とMVが公開されたばかりの「 君はいなせなガール 」しか聴けなかったけど、相変わらずオモチャ箱をひっくり返したようなチャキチャキしたライブやった! Gt.朝日君の髭面が更に野暮ったい風貌になっとったけど、奥田民生感があって格好良かったな! 2ndLINEでライブするのって何年ぶりくらいかな?さすがにこのクラスになると、機材を全持ち込みしてるんでステージがパンパンで動き辛そうですね。 ほんでBa.藤田姉さんはやっぱ上手いな!艶めかしいベース弾きますわ。 ミーティングが早く終わってれば頭から見る予定やったけど仕方ないね・・終演後の空気が大分と湿ってたんで、皆さんガンガン踊ってたんでしょうな。
※ 22年8月4日@心斎橋BIGCAT
「 ゴーゴーメモリーズ!2022 夏 大阪編 」
詳細は後日発表
ネクライトーキー HP https://necrytalkie.jp/
トリ出番の nolala の転換中に心配してたのが・・ ネクライトーキー がお目当ての方達が帰ってしまわないか?残ってくれたとしても nolala の楽曲に反応してくれるんだろうか?って事。 本人達も同様の事を思っていたんだと予想するが、蓋を開けてみれば1曲目の「 生き辛い世の中だ 」 ~ 「 埋まらない空白を辿って 」 でフロア全体でハンズアップが起こっていて、先の心配も杞憂に終わったようだ。 普段より少なめのMCで楽曲をガンガン聞かせていく感じで、メンバーの調子も良さそう・・んー?調子が良いと言うより、フロアの反応がメッチャ良くて ” 期限が良さそう! ”って方が合うかな? 実際、演奏中に余り笑みを見せないBa.美寿々 ちゃんがサビでハンウアップされる度にニヤニヤしとったもんな。 3人のアンサンブルもバランス良くて綺麗でしたねー!今年、彼女達のライブをよく見てるけど、一番楽しそうにライブしてたんじゃない? 後半には新曲の「 ピアス 」~ 「 いつかは 」 と持って来て、最後はバラード「 ルームメイト 」 で〆てました。 しっとり聞かせて終われる曲やけど、Vo.Gt.千陽ちゃんはエモなってしもうてたな! アンコールで『 もう1曲新曲持って来い! 』と思ってたが、初期の「 ハルカゼ 」で大団円でした。 彼女達の対バンって、結構エモめの男子ギターロック勢が多かったんですけど、今日の盛り上がり方を見たらポップなアプローチをしているバンドとも、4~5本に1本は入れても良いのかなー?なんて思いました。 個人的には 明くる夜の羊 との対バンを希望してるんですけどね。
※ 22年8月19日@心斎橋BRONZE
「 想造Ⅰ 」
詳細は後日発表
nolala HP https://nolala.jp/
ライブ終演後、 nolala のライブを最前列で見ていた おとなりアイニー のVo.Gt.はるちゃんが来店。 先日、吉祥寺で開催された「 MiMiNOKO ROCKFES 」でも nolala のライブを最前列で見てたそうで・・普通に大ファンやんけ! 「 いつか nolala と2マンしたいんですけど、どうしたら良いですかね? 」って質問があったので、おとなりアイニー の現在地を認識してもらって具体的なプランに落とし込んであげた。 「 そうですか・・まだまだ遠いですね。 」って言うとったけど、今って原因・理由の分からない跳ね方したりもするんでね。 半年後にどうなってるか?は分からんよ。 でも、そういった偶然の産物をアテにせず、一歩ずつ nolala との距離を縮めていく動き方をしていこう!その方が君らには合ってると思います。
※ 22年6月9日@神戸KINGSX
「 Special thanks 」
w: 月と徒花 / ever youth / アスノポラリス / Stellar Light Glory / Hello Hello / mogari after euphoria
※ おとなりアイニー の音源は店にあります!
詳細は→ < コチラ >
おとなりアイニー HP https://otonari-ainy.themedia.jp/
コメント