今日は、25年3月29日@南堀江knaveで限定復活ライブを行う ロマンチップス から、Vo.Gt.伸司君とDr.藤井君が来店。 前回の来店時にワシがデザインをし手伝った各種グッズの引き取り+袋詰め作業をしに来ておりました。 今回の限定復活ライブの内容について、アレコレ準備の進捗状況を聞いてみると・・おー?んー?当然と言えば当然なんやけど、君らだけでも結構な人数が来てくれるんやな! 対バンの ウラニーノ と ghostnote で、どれくらいの方が来てくれるのかは未定やけど、ワシなら「 チケット残少!ソールドアウト間近! 」のアナウンスを出してる良い人数やと思うんやが・・。 最終判断は、主宰者である ロマンチップス と knave の判断になるんやけど、これがパンクバンドや20代前後のお客さんばっかなら「 詰めるだけ詰めろー! 」って事にしても良いのだが、恐らく当時ライブハウスに通っていた方達が来られる事になるので、30~35歳くらいの女性が多そう。 身動き取れんくらいパンパンに入れて、椅子もない状況で立ちっぱなしってのは厳しいのではないか? サウンド的にも、年齢層からしても、ある程度のパーソナルスペースが確保できるくらいの集客数にしておいた方が良いと思うんだがなー。 どうするのかは知らんけど、もし行こうかどうか迷ってる方が居られたら、早めにチケット購入する事をオススメします!

※ ロマンチップス の音源はお店にあります!
詳細は→ < コチラ>
※ 25年3月29日@南堀江knave
「 2かいめのふっかつ〜春の大三角形〜 」
w: ウラニーノ / ghostnote
ロマンチップス Twitter @roman_chips
作業が終わったのが19時手前、この後どうするのだ?と聞いたところ、梅田で アシガルユース がフリーライブしてるので見に行きます!との事。 む!?そういや、今日は FM802 と グランフロント大阪 が主催するアコースティック形態のフリーライブ「 MUSIC BUSKER FESTIVAL IN UMEKITA 2025 」が行われてるんやんけ!忘れてた! ほんならワシも一緒に!って事で、ブラブラ徒歩で梅田まで。 この「 MUSIC BUSKER 」は、年に一度 グランフロント前広場にて公認フリーライブを行えるライセンス取得オーディションがあって、晴れてライセンス保持者になれば、自分の都合の良い枠を抑えてフリーライブが行えたりする。 そのライセンス取得者を一堂に集めて、昼から3ステージを使ってのフェスが行われてるのが本日!

午後7時の終盤に現着したので、人だかりも上記の画像な感じやったが、聴くところによると昼過ぎ~夕方に掛けては、かなりの人数がフリーライブを見てくれてたそうで。 上記画像を見てもらえれば分かる通り、3つのステージが内向きに設置してあるので、音が被る被る!ほんと真ん中に立ってみると各ステージからの音が混ざりまくりですわ。 だったら、中心から外側に向けて3ステージを設置すれば良いのでは?と思ったりもするが、そうすると各商業施設に出音が当たっちゃうので、間違いなく騒音クレームが来ちゃいますよねー。 上記画像で言うと、左側のステージでトリ出番を任されてた アシガルユース のライブを見る。 おー!始まったー!と思ったら、3曲しか演らないのかよ!!これは、転換時間込み30分やな。 弾き語りだと、簡素な音チェックでGO出来るので、詰めれば5曲は披露できるのだが、アコースティックとは言えバンド編成だと10~15分はリハの音チェックで持って行かれちゃうので致し方ないね。 そういった持ち時間のタイトさもあってか、代表曲「 It’s so GOOD 」もメッチャ早回しで演奏してました!( ちょっとだけ動画撮ってみた!お客さんの顔が映ってたのでボカしてます )
この「 MUSIC BUSKER 」、ストリートライブで警察から中止命令を出される事なく公認で大手振ってライブできるので有難いライセンス制度やと思うんですが、これライセンス取得者は ” 永久ライセンス ” なんやろうか? 毎年、5~7組くらいはライセンス取得してるみたいやし、取得者が増えてくるとステージ枠を確保するのが厳しくなったりしないんやろうか? そうだとすれば、ライセンス保持期間を3年くらいにした方が新陳代謝が進むと思うんやが・・どういう運営方法なのか分らんから完全にワシの推察やけどね。 ほんで、こういったフェスを催す際には歴代ライセンス取得者を集めれば良いと思う。 何にせよ、公認でストリートライブをやらせてもらえる場所が増えれば良いのになー!ってのは思いますよねー。ね? 一緒にライブを見てた ロマンチップス は、アシガルユース のライブを見て ” バンドマンの目つき ” に変わっとりました! 良い影響を受けたね。
アシガルユース HP https://ashigaruyouth.jimdofree.com/
MUSIC BUSKER HP https://www.grandfront-osaka.jp/music_busker/
世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは → < コチラ >
【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)】
コメント