年末年始、デザイン作業の合間を使って、銀行さんへの提出書類を作成してるんですけど、ほんと難しくて・・どの数字をどこに反映させるのか?どの数字を足すのか?とか全く分からないまま、数ミリ単位で少しづつ空欄を埋めていく。 昨日ね、音源購入しに来られた方から「 何か銀行への提出書類で迷っておられるんですか? 」と質問されたので、ドバッと雛形を何枚も見て頂いたところ・・税理士さんに依頼するか有料の会計ソフトを購入した方が良いと勧められる。 その方は、以前に経理を担当されていたようで、知識のない個人が作成するのは難しいですよー!と指南された。 日が明けて、正月休み明けの商工会に泣きを入れたら、連休明けに書類を一緒に作成してくれるそうだ!! よしっ!これで何とかなるのかな?分らんけど。
閉店後は、2ndLINEで行われている the paddles pre. 「 23億回の鼓動を捧げたいツアー大阪ファイナル 」を見に行く! ライブを見たのは‥2番手の バウンダリー ~ トリの the paddles の2バンド!
バウンダリー は、活動フィールドがワンランク上がったおかげで、以前はホームにしていた2ndLINEに余り出なくなってるので、同所に出る際はなるべく見ておこう!と思ってる。 ほんと女性のファンが増えてるし、わざわざの遠征組も居られたようで良い流れですね! 新年1発目!って事で、1曲目「 暗闇 」からバンバンと飛ばしてて、持ち時間35?40?アッッと言う間に終わっちゃいました。 どんどんと大きな会場でのライブが増えてる彼女達やが、MCでの楽屋トーク感は変わらないね。 「 でたらめ 」 「 足跡 」など最近の定番曲をズラリと並べ、フロアへのハンズアップを誘ってました。 今日は聞いていた位置の問題もあるとは思うが、Ba.ふうかちゃんのコーラスは良く聞こえたけど、Dr.さくらちゃんのコーラスが埋もれちゃってました・・綺麗な3声を聴きたかった。 時期的な話ってのもあるけど、成人式を迎える方には是非聞いて欲しいのが、後半に演った「 タイマー 」 で歌詞を聞いてもらえると共感してもらえると思う。
※ 24年2月12日@Zepp Osaka Bayside
「 フリ放題コーリング2024 」
w: カネヨリマサル / KALMA / Conton Candy / サバシスター / This is LAST / プッシュプルポット / moon drop
バウンダリー HP https://boundarydary.jimdofree.com/
トリ出番の the paddles は、ここまで何度かライブを見てますが、初めて !!! と思ったかもしれん。 何が良かったか?と言うと、Vo.Gt.皇司君のハイトーン! 今までのライブは、ファルセットへの切り替えが不味くてハイトーンになると弱くなってて、全体的にサビなのに弱くなってる状態でした。 終演後、サポートDr.田中君に聞いても「 今日はハイが出てましたね! 」って言ってたんで、その通りやったんやと思う。 ツアーファイナルやったから?って事よりも、年始に喉をしっかり休ませたからなのかな?と予想。 ・・とすると、少しライブ本数を絞って、ちゃんと喉を休ませればクオリティの高いライブが出来るって事か? ハイトーンだけじゃなく、中音域でのビブラートも自然で無理してない丸みを帯びてたしなー。 今日のライブが本来のクオリティだとすると、やはり本数が多いんじゃないのかなー? 本数を削れないのであれば、喉のケアを徹底した方が良さそう。 それくらい皇司君の歌唱力に『 え!唄えるやん! 』とビックリしたって事。 「 デイドリームビリーバー 」「 Warning ! 」「 Alright 」が良かったなー! あとサポートDr.田中君の力量も大きいかなー?と思う。 他のバンドがエモいアッパーで攻め立てたとしても、 the paddles のライブではグッと抑えて行き過ぎないようコントロールしてる。 皇司君が、毎ライブで今日のクオリティを維持できるのであれば、ミドルテンポで勝負していけるよなー。
※ 24年1月8日@梅田Zeela / バナナホール
「 TEENAGE KICKS 2024 」
w: アルコサイト / Arakezuri / Bye-Bye-Handの方程式 / climbgrow / Dear Chambers / LOCAL CONNECT / MOCKEN / Organic Call / Re:name / Mercy Woodpecker / Rhythmic Toy World / The Cheserasera / 明くる夜の羊 / ジ・エンプティ / SHIFT_CONTROL
the paddles HP https://thepaddles.themedia.jp/
世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは → < コチラ >
コメント