初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

2023-08

音楽

わたし日和 Vol.3 〜高校生の終着点。編〜

昨日は、8月9日。 そう!「 ハク。の日 」って事で、心斎橋JANUSで開催されている ハク。 pre. sansan を見に行く。        今、勢いのある グソクムズ との2マンライブだったので、男女比率半々くらいで後方までパンパン!          夕方からのミーティングが押しに押しちゃったので、先出番の グソクムズ もやけど、本命 ハク。 にも間に合わず本編ラスト2曲+アンコールのみの参戦。 心斎橋駅から会場まで小走りだったので汗だくですわ・・。         同日に1stアルバム「 僕らじゃなきゃダメになって 」がリリースされたので、ワシが聞いた事がない新曲達をメインにセトリが組まれていたんでしょうね。            Gt.なずなちゃんとは月に数度は2ndLINEで会うので、さほどオトナに成長してる感じはないのだが、久々に見る他のメンバーを見て『 ふわぁー!ちょっとオトナっぽくなってる! 』と驚いた。         ほんで、Gt.なずなちゃんもコーラスするようになってるのね。        ライブしている姿だけを見てると、白く凛としたオーラでシュッとしてるけ...
音楽

The Docci pre. 東京ロック直送便 大阪編

今日は、下北沢・近松をメインに活動する3ピースのロックンロールバンド The Docci が挨拶をしに来店。        先月に1stシングル「 ロックンロールハートビート 」をリリースして、初めてのツアー中!         当店に出入りしているバンドとの対バンも多く、Twitter上でよく名前が出ていたので存在だけは知ってました。         自己紹介時に「 初めまして!ザ・ドッチです! 」と言われたので、そのイントネーションから「 ドッチボールのドッチやね!子供の頃にメッチャ上手かったとか? 」と聞いたら、「 いや。そっちじゃなくて ” 選択 ” の方のドッチです! 」との事。        どうやら、関東と関西では「 ドッチ 」のイントネーションが違うみたいやな!本人たちも、関西だとバンド名由来をドッチボールから?と聞かれるそうで。         音源を聞かせてもらいながら、知り合いの関西バンドの事や活動スタンスなんかの話を聞く。        ” 愚直さ と 汗 ” が武器みたいやね!ほんで、冴えない男子やキラキラできない女子の味方でありたいんやな!エエと思います! ...
音楽

閃光ライオット2023

昨日は、2ndLINEで行われている Hello Hello pre. 「 ハローの日〜THE FIRST ONEMAN〜 」を見に行く。         早い時間帯からのスタートやったんで、中盤くらい?「 ワンシーン 」からライブを見る。        初めてのワンマンライブ、1時間半ライブしてたんで・・全部で15曲くらいか?当日券は出てたみたいやが、ソールド打っても良いくらいに入ってました!        東北~九州まで各地からワンマンライブを見に来られてたみたいですね。         Hello Hello と言えば、Vo.Gt.ヤナギ君のハイトーンを挙げる方が多いと思う。        結構、喉に負担のかかる歌い方をしているのでワンマン通してクオリティを維持できるのかな?と思ってました。         ライブでは初披露となる「 優愁 」~ MCを挟んで ~「 Stay with me 」辺りで、若干フラットしたりファルセットの位置がブレたりしてたんで『 んー・・こっからは気合いで勝負やな。 』な感じ。          ハイトーン の精度が落ちてきたのと、ここまで聞こえてた...
音楽

Split end pre. OTONOUMIFES

昨日は、今春から活動し始めた YOWLL が挨拶をしに来店。 Brian the Sun が活動休止してから、Vo.Gt.森良太がソロ活動や4人編成の 森良太バンド とは別に始めたプロジェクトで、楽曲も YOWLL 用に書き下ろしてんだね!        20代のほとんどをメジャーで過ごして見て来た光景を踏まえたうえでの答えが YOWLL になるんかな?          知名度や集客力の大小は関係なく、若手でも格好良いバンドとは対バンしていく。ってスタンスで「 毎日ライブしたい! 」モードに入ってるみたいです。          目標としては ” 海外ツアー ” な! Brian the Sun っで海外ライブは経験済みなんで、そんなに遠くない目標なのかもね。        人伝に『 とにかく爆音ですよ! 』って聞いてたので、後で確認しに行く!  次に、23年9月11日@梅田シャングリラでレコ発企画を行う Noah on Deck からVo.Gt.小田君が来店。         そのレコ発を皮切りに精力的に動いて行きたいとの事で「 サウンドに合いそうなバンドを教えてください! 」との...
音楽

TALKY ONE-ROOM pre. 春に浮かぶ夏ツアー2023初日

昨日は、結成20年を超える大阪メロディックパンクの雄 SABOTEN の自主企画「 大一番 2023 大阪サボパン場所 」を見に行く。 対バン相手は、こちらも結成25年を超えたが、惜しくも活動休止しちゃう PAN との2マン。          長年、鎬を削ってきた2バンド。毎年、秋口に開催される野外フェス ” MASTER COLISEUM ” も2バンド共催で運営してきたくらいの盟友同士。( ちなみに第一回開催時はイベントの知名度が低過ぎて、大手CDショップが物販に入ってくれなかったので、当店が各バンド物販を担当したのであった! )          ここ2ndLINEにもオープン当初から2バンドは良く出演していてねー。今回、初心に戻って2ndLINEでの企画+ 活動休止前 PAN とのラスト2マンとあって完全ソールドアウト!        これは他のライブハウスでも同じやけど、単に ソールドアウト と言ってもサウンドジャンルによって人数が違っててね。        パーソナルスペースが広いバンドだと120人くらいでソールドアウトなのが、パーソナルスペースが必要のないバンドとかなら...
音楽

Romansquall → pug

今日は、23年8月5日@奈良NEVERLAND にて自身初のハコフェス「 OTONOUMIFES 」を開催する Split end のVo.Gt.ななみちゃんが来店。         レーベルを離脱し、自主で動いて行くにあたって、出版権やプロモーションについて勉強したい!との事。        前回の来店時に原盤権や出版権の初歩的なところはレクチャーしていたので、今回はもう少し実例を交えて深堀りする為に、ワシ以外にもガチで権利関係の仕事をしている音楽権利の管理会社さんに来店して頂きプチ講座を開いてもらう!         最初の方は、出てくる用語の解説役として参加してたんやが、呑み込みの早い才女なんで表層部分の話だけ参加して、中層~深層辺りの話は2人で話してもらう。          多くのインディーズアーティストが TUNECORE を使って楽曲配信してると思うんやけど、運営の仕方によっては ” 搾取されてるだけ ” になっててね・・恐らく全体の8割近くは運営が上手くなくて( 理解できてなくて )再生回数が伸びず・知名度も上がらず・収益はトータルでマイナス・権利を取られてるだけ にな...
音楽

Spotify プレイリスト 23年7月度分公開!

世界最大手の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」に当店のプレイリスト公開ですが、23年6月度分が完成しましたー!        前月にライブを見に行った、配信で見た、来店してくれたアーティストをメインに紹介しています。( Spotifyに登録済みのアーティスト対象 )  バウンダリー / メルトタイマー / 愛はズボーン / ヒグレノソラニ / Gill Snatch / オルトセントリズム / レイラ / 猫背のネイビーセゾン / カライドスコープ / サバシスター / LAYRUS LOOP / sympathy / climbgrow / the whimsical glider / ORCALAND / Atomic Skipper / 街鳴り / 明くる夜の羊 / SEASIDE CIRCUIT / チョーキューメイ / Chevon / 東京初期衝動 / スクールガールズエンド / カミカワユウナ / ayaho / fews / ザ・ラヂオカセッツ / THEラブ人間 / NEAD / ハク。 / Souvenir / ココロオークション / TRACK15 ...
音楽

23年7月度TOP3!

この春くらいから Twitter のCEOにイーロンマスクが就任してから、名称や仕様変更で「 どうなってんだ!? 」状態な訳ですが、某レーベルさんから「 最近、Twitter内でbotが機能しなくなってるんですけど詳細分かりますか? 」って相談?雑談?になってね。          当店の bot を確認してみたところ、住所紹介やCDプレスなどのサービス紹介で bot を使って定期的にツイートしていたのですが、4月からピッタリと止まっちゃってる・・。           色々と調べてみたら「 Twitter 開発者プラットフォーム 」にて Twitter API V2 の設定が必須となってました。         最初のページは日本語やけど、登録や設定はすべて英語で記述しないとダメで、bot を使用する際の内容や効果などの詳細を英語で書かないといけなくてね・・この辺で脱落する方が多そう。         なので、定期的に bot でつぶやいていた方は一度見直してみたほうが良いです。         Twitter の bot 生成アプリを幾つか試してみたのですが、設定方法の説明や親切な...