初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

梵 ~ Halujio

音楽

 昨日は、終日ジャケットデザイン!今日は、終日通販サイトへのアイテム登録作業!        ジャケットデザインの方は、ジャズレーベルのブルーノート・シリーズの雰囲気を参考に制作し、ひとまずメンバーさんからは好評で何より! 他のメンバーさんからの修正要望待ち。         通販サイトの方は、アイテム登録は進んでるけど、以前のサイトとの同一性を HTML+CSS で再現できなくて四苦八苦・・とにかく連休中には不完全でも開通させる!!( 多分 )

 昨日は、2ndLINEで行われている ( soyogi )pre. FIGHT CLUB TOUR 2025 ” KEEP YOUR HEART BURNING,OUR FIGHT SONG ” FINAL を見に行く。         ライブを見たのは・・トリ前 あるゆえ の後半 ~ の2組。        あるゆえ が2ndLINEに出るのは久々だな! 全体的に衣装が変更されていて、全員が黒基調でVo.紫月ちゃんは透け感のあるレース生地でゴシックな雰囲気ありましたね。           あー良いライブだったなー・・頭から見たかった・・ラストに「 讃美歌 」 を聞けたのが救いか!         こないだ見た iRabBits との対バンで見てみたいかなー。       個人的には、活動休止している Honane との対バンは見たかったんだよねー良いシナジー効果があると思ってたんやが。

あるゆえ HP https://aruyue.jimdofree.com/

 トリ出番の滋賀発ロックバンド ( soyogi )、ライブを見るのは3~4回目くらい?ほんと各メンバーのキャラ立ちがあって、伊達っぽさもあり、グランジ~ラウドな素地のある剛腕系の尖ったロックサウンドも格好良くてね。        Vo.Gt.山崎君は、ヴィジュアル系のピンボレベルで立ち姿が凛としていてクール( パフォーマンス自体は激熱 )、Ba.寺田君は見た目も動きもイカツイ感じで初っ端から汗だく、紅一点Gt.ヒナはプレイは攻撃的でクールやけど、MCでは猫系アイドル?な感じでフニャフニャで初見の方はギャップに驚くと思う。 Dr.ピエ君はツインペダルに手数も多いんやが、全く曲の邪魔になってなくて、煽りや見せ方がコミカル要素もあって見てて飽きない。        ライブとしては、残響系のグランジ~ラウドもありながら 耽美 でね・・ それでも尚、未来に媚びる / LONE / the cibo / ホロ 辺りが好きな人に見て欲しい感じ!         前半に演った「 ヒバナ 」 と4曲目が良かったー!          ライブ力もあるし・・もうちょい若いお客さんが・・と思うんやが、サウンドが潮流じゃないって事か?それともプロデュース力の問題?んー・・彼らのライブを見る度に『 何でやろか? 』を考えちゃう。 カッチョ良いのになー。

※ 25年3月3日@2ndLINE
「 ひな祭り in 大阪 」
w: あるゆえ / Stellar Light Glory

梵 HP https://soyogi.fanpla.jp/

 日が明けて、今日の晩は2ndLINEに Halujio pre. 人生が変わる音が聞こえるTOUR 大阪編 を見に行く。        ライブを見たのは・・トリ出番、府中Flight発の Halujio のみ!        初めてライブを見たのですが、Vo.Gt.高畠君のルックスや声質が、ジャンルは違うけど DAYBAG の宗風君が思い浮かんだ。       全曲聴いたわけじゃないので何とも言えんけど、声質だけで言うと・・爽快感のあるポップス寄りの曲がセトリの中に1曲入ってても良いのになーと思った。( 若しくは、既存曲のリアレンジとか? )           ツアー大阪編って事で気合いが入り過ぎてただけかも知れないけど、演奏陣の出音もバキってたし、声も大分と張っていてたんで、全体的に音のぶつかり合いでガチャガチャしてたんでね。 本来だともうちょい歌詞の聞き易いライブだったりするんだろうか?        それと初見だったんで比較はできないけど、スネアがハイピッチでボーカルに被ってるので、シェルをマホガニーにして少し胴深な方が合いそうな気がするんだよなー。         プレイは全く問題なくて綺麗なスタイルです!単純に出音が気になりました。って話。         曲名は分らんが、2と4曲目が良かったー!! 今日、共演してた kalmia に ゼロカル +在阪の歌ものバンドとかで見てみたいですね。

Halujio Twitter @Halujio_

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。

プレイリストは → < コチラ >

【CDプレスのお知らせ】実店舗だからこそ出来る対面方式で安心の無償デザイン作成と最終チェック!初心者にも優しい様々なサービスを提供!詳しくは→コチラ
★今までの主な製作実績→ コチラ
【例:国内・4Pフルパッケージ/100枚→¥71800-(込)】

コメント

タイトルとURLをコピーしました