初心者にも安心のCDプレス!対面でデザイン作成!しかも無料!

共生 -kyousei-

音楽

 今日は、先日に ayaka から改名した ニューアヤカ が来店。        改名の際にチョビっとだけロゴ作成のお手伝いをしたので、そのお礼をしに来てました。        弾き語りにしろバンドにしろ活動をスタートする際に ” ステージネーム ” を考えるんですけど、語感や意味なんかは考えるけど、後々の ” 検索での引っ掛かり ” は考えてなかったりする。        「 おー!格好良いじゃん! 」と思って付与したステージネームも、同名が多過ぎて ” 検索結果に出て来ない! ” になってたりね。        折角、一杯のお客さんが来てくれて、自身でも良いライブをした!って感触があっても、検索結果が1件もヒットしないと凹むよねー・・。        この ayaka にしても、同じ名前が多過ぎて全く検索に引っ掛からなくてね。        と言うことは、自分発信の宣伝や誰かのライブ感想なども、自分のフォロワー内だけで消費されて、それ以外の方への拡散力はゼロに近いもんな。        「 ニューアヤカ 」の名前自体に賛否両論あるみたいやけど、検索結果が彼女だけ!になってる一点で良い改名やと思ってる。        ニューやけどレトロな感じもするし、これから会う人会う人に「 なんでニューなの? 」って興味を持ってもらえるのは宣伝にもなるしね!          そんな話をしていたら、本日2ndLINEで弾き語りがある 森良太 が来店。         弾き語りの 森良太、森良太バンド、YOWLL の3形態で活動していて、全形態で持ち曲も違うので、紹介の仕方としては・・YOWLL のVo.Gt.森君!ではなく、SSW 森良太 って事です。         ニューアヤカ とは初対面やったけど、最近の弾き語り界隈の話で盛り上がってたなー!         ニューアヤカ としては・・『 Brian the sun のボーカルさんや! 』みたいやが、同じSSWなんで対バンの可能性もあるかもね!

・ ニューアヤカ
※ 23年11月18日@堺・大泉緑地
「 MIKROCK ’23 」
13:30~ Tone STAGE にて

ニューアヤカ HP https://aaayakaaahistory.wixsite.com/ayaka

 閉店後は、2ndLINEで行われている弾き語りイベント「 共生 -kyousei- 」を見に行く。        バンドのボーカリストが出演してたんやけど、弾き語りとしても活動してたりするので、なかなかクオリティの高い一日やったと思う!・・って言うても、見たのはトリ前の 森良太 → 渡井翔汰( fr.Varrentia )の2組やったけどな!

 トリ前、森良太 の弾き語りは、そのコード感から ” 一人オルタナ / 一人グランジ ” でしたわ。       全体的に受ける印象はダークやけど、やはり歌の強さは感じるよなー。        ラス前に演ってた弾き語りでしか聞けない指弾き曲があったんやけど、本人も「 The Beatles / Blackbird みたいでしょ? 」って言うてたけど、野原な光景が思い浮かぶ素朴感が良いなぁー・・の次の曲が バンド編成 の持ち曲で壮大なロックバラード「 青空 」で、良い流れやったしガッツリ歌い上げてましたねー! ラスサビで立ったら良かったのに!          終演後、森君と弾き語り時のアクセントとして色んなエフェクターを入れるのはどうか?な話をした。        余りSSWが使ってないエフェクターを駆使して歌うアーティストを紹介しておいたので検討してみてください!

・YOWLL
※ 23年11月18日@堺・大泉緑地
「 MIKROCK ’23 」
13:30~ Gain STAGE にて

森良太 Twitter @payokki_new

 トリ出番が、渡井翔汰(fr.Varrentia )で 森良太 の流れを受けてどうするんかな?と思ってたが・・いやぁー!エエもん見せてもらいましたわ!          1曲目から、あえてクリック音を流してリズムにしてたり、前身バンド時代の曲「 スプートニク 」 後に演ったカバー曲「 月に書いた手紙 / 行司光 」の歌詞が前曲のアンサーっぽい感じになってたり、ルーパー使ってセンスの良いリズムパターンやアンサンブルを作ってたり、Varrentia の持ち曲「 失楽園 」クオリティが高過ぎてね! 繊細やったなー。        何名か女性SSWがライブを見に来てたが「 絶対に挨拶します! 」って言うてたわ。

Varrentia Twitter @Varrentia_jp

 世界最大の音楽ストリーミングサービス「 Spotify 」にて前月にライブを見に行った、来店してくれたアーティストをメインに毎月月初にプレイリストで紹介しています。
プレイリストは → < コチラ >

コメント

タイトルとURLをコピーしました