今日は、2ndLINEで行なわれる高校生シンガー 井上苑子 のライブを見に行く女子高生のお客さんが何組か時間差で来店してたんで、今の女子高生が好むサウンドの傾向やらライブハウスに望む施策、情報の仕入れ方、CDを聞いているのかどうか?なんかをリサーチしてみた。 ほぉー!へぇー!な事も一杯あって、それこそヒントも一杯もらったが、基本的な行動様式はワシが高校生の頃と変わってないな! そのツールが各種SNSだったりYOUTUBEに取って代わられているけどね。 それでも、こうやってライブハウスに来てる時点で、校内ではマイノリティ扱いなのも理解出来るので、頂いた意見も全体からすればコアリスナーの意見って事なんだよな。 更に言うと、そういうライブ好きと言われる能動的な女子高生達でも、お店に置いてあるアーティストをほとんど知らないって現実もあってね・・って話を前提に、今日2ndLINEで見た 井上苑子 のライブの事を。
本当は別場所のライブを見に行く予定だったが、その女子高生ちゃん達に是非とも!と薦められたのと、何時だったか忘れたが、関係者なのかファンの方なのかも覚えてないが、Facebook に「 井上苑子 というSSWが居て、今度ライブがあります。 」みたいなメッセージを頂いてまして・・そういや、メッセージもらってたシンガーだな。ちょっと見に行ってみるか!くらいの感覚で2ndLINEへ。
今日のライブは、15年7月1日にリリースされたメジャーデビューアルバム「 #17 」のレコ発で「 高校生最後の夏!東名阪ダッシュ~大阪でハァハァ~ 」ってタイトルのワンマンライブでした。 ほんと何の知識もなくて、中学生くらいの時にストリート演ってたよなー・・高校入学で上京したのかな?くらいの認識。 ちょっと仕事が押してスタートから30分ほどしてから見に行ったのですが、メジャーデビュー後の地元凱旋ワンマンとあって、完全ソールドアウトで奥の物販席を潰しても入りきれないくらいのギュウギュウ具合だ! ライブの方は中盤くらい?「 Taylor Swift / Mine 」のカバーを演ってる所だった。 17歳って年齢もあって、子供っぽくてアイドルみたいなのかな?と思ってたが、顔付き自体も大人びてるし中学生の頃からストリートに出てたとあって、ステージ度胸だったりフロアとの距離の取り方が、この年齢にしては既に堂に入っておる。 確かに声質やブレザー+スカートな衣装は高校生ってのを感じるが、タイム感が抜群に良いね! 本人の才能もあるんだろうが、サポート演奏陣のスタイリッシュさと寄り添い方が素晴らしく演奏し易いってのもあるんだろうね。 「 Stay with Me 」って曲が、かなりアッパーでキャッチーな感じだったのだが、その演奏陣のおかげでベタベタなアイドルポップにならず何処か洗練されたサウンドになってた。 そのサポート演奏陣で弾いてるギターとベースが、何とよく2ndLINEでライブをしていた元Wednesday(現:I HATE MONDAYS )のGt.山形君とBa.嶋岡君やった!! 結成当初は、よく店にも顔を出してくれてて、レコ発も2ndLINEだったよなー・・多分、6年ぶりくらい?今は上京して2人組+サポートで I HATE MONDAYS ってバンドしながら、色んなサポート業してるみたい。( 元気そうで何より! ) ドラムも元ZARIGANI5(現:Fed Music)なのか!そりゃースタイリッシュなサウンドになるはずだ! アンコールで「 ふたり 」「 青とオレンジ 」と言う歌詞の良い曲を演って終演。
で、終演してから気付いたんですが、ソールドアウトの半分くらいが同世代の女の子だった!! 最初は大阪でライブしてた頃の同級生一同かな?と思ってたが、どうやら純粋にファンの子達みたい。 女性SSWやガールズバンドから『 女の子にライブ見て欲しいんですけど。 』な話をよく聞くが、何をどうしたら集客の半分が同世代の女の子になるんだろうか? チラッと聞いたら、ツイキャスやYOUTUBEを効果的に使ってどうこう・・って話をされたが、それだけでこうなるんだったら皆そうしてるわな。 彼女自身に魅力があるんだろうが、それだけじゃないはず!!ほんで、そこにヒントはあるはず!! あ”-店に来てくれてた女子高生達に「 何処で 井上苑子 を知って、何が切っ掛けで好きになったのか? 」も聞いとけば良かった・・。
井上苑子 HP http://www.inoue-sonoko.com/
お客さんが捌けてからフロアをウロウロしてたら、サポートを勤めてたI HATE MONDAYS( ex:Wednesday )の2人が「 おっおおおー!久しぶりじゃないですかーっ!! 」と駆け寄って来たのでシェイクハンド!! ほんと久々に旧交を温めました・・また大阪でライブする時は教えてよねー!
I HATE MONDAYS HP http://ihatemondays.jp/
コメント