今日は、本日レコ発を迎える ライナーノート が、軽い挨拶で来店。 ホストだから、ゆっくりもしてられないのはOKだけど、Vo.及川君の表情が緊張で強張ってた。
次に、そのレコ発にお呼ばれしてる NUMBER VOGEL が来店。 ココ最近、ライブの柱としているバラード「 HAPPA-to-NEKKO 」が、今月頭からライブ会場限定でリリースされてます。 前回のライブで、このバラード曲を柱にするための道筋をどう立てるのか?って話をしておいたんだが、照明や曲間など演出は大分と練ってきたそうだ。
次に、知り合いのお客さんからの依頼で、ICレコーダーで録った音源をミックスダウンして欲しいと来店されてた。 丁度エンジニアさんも同行されてたので、操作方法を指示してもらいながら、Pro-toolsでミックスダウン。 ラジオ収録では、ほとんど使わない各種プラグインでノイズカットし、コンプかけたりしてたんだけど、プラグインって面白いね! 訳が分からなくても、視覚的に動かすだけで色々な効果が得られるのね! いやぁーオモシレー!とアッチをグイッ!コッチをグイグイッ!と弄くってた所、指導してくれてたエンジニアさんより「 デジタルデータは、効果を掛ければ掛けるほど、演算処理が多くなって、余りにやり過ぎるとオーバーフロウしちゃって、それ以上は弄くっても効果は得られないですよ。 」との指摘。 元々がICレコーダーで録ってる音なので、録れる帯域がしれてるのか平坦な波形だったので、コンプをグイグイ掛けてたら、ある時点からスピーカーで聞いてても違いが分からなくなって来たのはそのためなのか!? 音を弄くるのが面白いプラグインですが、ほどほどにって事なんでしょうね。 そうなると、やっぱり録り音が重要なんですねー!
次に、只今ライブを削って、制作に精を出している 竹上久美子 が来店。 周りに流されない時間軸で、ゆったりマイペースで進めてるんだね。 そういう時期も必要だとは思うけど、情報に疎くなっちゃてるみたいで、今後活動していったら面白そうな場所やアーティストを紹介してくださいとの事だった。 焦らずに、自分らしさを確立させて、そこからまた始めればいいと思うよ。
竹上久美子 HP http://takegamikumiko.com/
閉店後は、 ライナーノート レコ発「 SINGER SONG RUNNER vol.3 」を見に行く。 丁度、 NUMBER VOGEL の出番でしたが、何度か指摘してた部分が全部修正されてた上に、気持ちが表に出ててライブ感も上がってた。 注目してた「 HAPPA-to-NEKKO 」の前後に照明を上手く使った静寂が演出されていて、楽曲に入り込み易かった。 この曲を5曲中の3曲目に持って来てて、このバラードがメインに見えるようにセットリストが組まれてた。 1本1本のライブに課題を持って挑んでるんだろうし、対バンに削られてるんだろうなーってのが分かる。 この感じは落とさないで欲しいね。
※ NUMBER VOGEL の音源はお店にあります!
詳細は < コチラ >
NUMBER VOGEL HP http://numbervogel.com/
彼ら終わりでボーッとしてたら、既に出番を終えてた LISTEN UP の女性Dr.絵美ちゃんから声を掛けられる。 ライブ見てなくてスマヌ!と謝ると、「 いや・・今日、ビーターが曲中に折れちゃって・・。 」との事。 スティックが抜けたり、シンバルが傾いたりってのはよくあるけど、ビーターが折れるなんてねー。
支柱部分に圧力が掛かってたんだろうね
ペダル自体がズレたりする事はあったので、その際の対処方法なんかを話をしてあげた。 フロアタムを上手く使わないとね。 LISTEN UP は、よく大阪来てるんだけど、最近見逃しが多いんだよなー。( 早い出番が多かったりするしね ) 新曲も聴いてないし、ライブ見たいなー・・。
LISTEN UP HP http://listenup.jp/
本日のトリは、本日ミニアルバム「 Parallel World 」をリリースした ライナーノート で、出番前にVo.及川君の表情を確認したら、まだ緊張してるのか強張っておった。 後半のテンポアップ時に、及川君のスタミナが怪しかったけど、演奏陣のテンションで上手くカバーしてたね。 「 フロンティア 」「 同じ光を探してる 」の2曲が良かったかなー。 彼らのライブをじっくりと冷静に見てみたけど、ミスや修正点ではない ” 成長の余地 ”が一杯ありました! ツアーファイナルまで30本近く回るそうなので、ツアー中の課題を大量に渡しておこうかな? 来月は、対バンを熱望してた ghostnote と一緒だし楽しみだ! 今、メンバーの気合いも十分なんで吸収も成長も早そう!期待しーてよっと!
ライナーノート HP http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=liner_note
コメント