昨日、メンテ?か何かで書き込めなかったので! 先ず、15年3月18日@ESAKA MUSEでレコ発企画を行なう Twinky Winky からDr.峻君が出来上がった音源を持って来店。 そのレコ発後の動きが定まってなくて、他のバンドがどういう動き方をしてるのか教えて欲しいとの事だった。 例は幾らでも挙げられるが、君らと似た状況のバンドの方が良かろう・・と、幾つか思いつくバンドのスケジューリングに関する話をしてやる。 大分と気が楽になったようだが、実際に組んで行くとしても、レコ発直後にツアー回って・・ってのは現実的じゃないよね。 5月入ってからで良いんじゃない?そこまでの繋ぎで話題は考えないとだけど。
※ 15年3月18日@ESAKA MUSE
「 1年去ってまた1年 vol.2 」
w: そこに鳴る / ONE×ONE / SEGARE / COSMOCOLOR
Twinky Winky HP http://twinkywinky.aremond.net/
次に、15年3月29日@神戸チキンジョージにてツアーファイナルワンマンライブを行なうSSW 有馬元気 が来店。 ほぉ・・ツアーファイナル当日に新しいシングルをリリースするのね。 ほんで、今日はそのジャケット作成をしに来たって事か。 彼からの要望は「 大人っぽくシックに 」との事だったので、ちょいとPhotoshopを駆使して洒落オツなエフェクトを入れてみた! ひとまず表紙はこれでOKかな?タイムアップが来たので続きは後日ね。
※ 15年3月29日@神戸チキンジョージ
「 ~あの感動をもう一度…~ 」
ツアーファイナルワンマンライブ
有馬元気 HP http://genkiarima.com/
閉店後は、北堀江club vijonで行なわれている Cö shu Nie のシングルレコ発「 コシュニエカルチャーコレクション [ラブ篇] 」を見に行く。 時間にしてたっぷり1時間、ここ最近見たライブの中で言うと ” ライブの完成度 ”って面でかなりのクオリティレベルだ! Vo.Key.Gt.未来ちゃんが制作してるバックトラックの出来がインディーズレベルを凌駕してて、プロと言うよりオタクに近い拘りよう。 フレーズを切り貼りしたループではなく、同じパートでも1音1音にエフェクトが施してある。 演奏陣の同期に対する音色選びやタイム感もほぼ完璧でズレも無し。 ひとつ懸念するのが「 策士、策に溺れる 」じゃないけど、装飾し過ぎてて歌詞だったり楽曲の印象が薄れるところ。 こういう音数の多いサウンドが好きな人には問題無いんだろうけど、それ以外のほとんどの方はライブで聴いてても処理しきれなかったりする。 彼女達が目指すターゲット層を考えるのであれば、音数を削ったシンプルな曲が2~3曲欲しいかな? 今日で言えば「 海へ 」とかはアリだよね!( ←メッチャ良い曲 )歌詞メインの曲だし。 ワシが歌詞の添削をした「 ペリカン号でどこまでも 」も予想以上に音数が多くてね・・。 ライブ毎に既存曲のアレンジを施したりしてるんで、この「 ペリカン号でどこまでも 」に関しては少しずつ削って歌詞メインにして欲しいかなー。 楽曲によって、その辺のバランスが取れて来れば ” ライブの完成度 ”は鬼レベルで高いので、エレクトロ・オルタナ好きからガーリーポップ好きまで幅広く受け入れてもらえると思うんだ。 ライブ途中で演った「 宇多田ヒカル / Colors 」のカバーは、原曲の歌メロの良さと Cö shu Nie のアレンジ力とのバランスが良かったので、あれだけ好評だったんだと思う。そういう所。 その辺のバランスの事を今度会った際に話そうと思う。
※ 15年3月17日@京都GROWLY
「 雲の隙間から覗く碧 」
w: 秒針 / WOMCADOLE / and more…
Cö shu Nie HP http://coshunie.com/
タイムアップだった為、アンコールを待たずに退散し、店でパンクロックバンド 性春SeekerZ のGt.レイ君と打ち合わせ。 高校生のお客さんの多いイベントに出る為に無料配布音源を作成するのね。 確かに高校生だと交通費+チケット代だけで当日もカツカツだろうから、初見の子達に知ってもらう為には良い手だと思う。 でもな・・今の高校生の音楽の聞き方を考えると、もう一手が必要なのだよ。 と言う訳で、ちょいとした秘策?を授けておいた!!君らのバンドカラーならば、上から目線でガツンと命令口調で言えるでしょ!効果あると思うよー!
※ 15年3月21日@天王寺Fireloop
「 ヒーローのset list 」
w: JUNIOR BREATH / ギャラクシアンズ / Velvet motel / 古墳シスターズ
性春SeekerZ HP http://seisyunnseekerz.jimdo.com/
コメント