今日は、ウェッサイラッパー AⅡSHI PRESIDENT が、CDプレスの入稿で来店。 ウェッサイ?何ぞそれ?って疑問に答えると、読んだまま「 West Side :アメリカ西海岸 」を意味してます。 最近のHIPHOP事情がどうなのか判らないですが、Dr.dre / Snoop Dogg / N.W.A / Cypress Hill なんかが有名どころか? ワシが聞いてたのって、東VS西のギャングスタ抗争前のG-Funkが流行った頃までだ。( 大体’95年まで ) AⅡSHI君から出てくるアーティスト名が新しくて知らなかったりする。 音の方も、ギャングスタなノリよりもヒスパニックなサウンドネタが多くなってんのかな? ラップもんも聞いてないな・・最近はもっぱらトラック重視で、MURO / DEV-LARGE / DJ HASEBE / NUJABES なんかのジャジーなのばっか聞いてる。新しいのも聞かないとなー。
・公式HPが無いんで、リードの「 前代未聞 前人未到 feat.ma-ko 」のPVを紹介しておいてくれ!との事。→ < コチラ >
次に、Age Factory のBa.西口君が、BURNOUT SYNDROMES/the unknown forecast と回る東名阪3マン企画「 東名阪戦争 」の仕込みをしに来店。 東京は BURNOUT SYNDROMES、名古屋は the unknown forecast が強いんで、何としてでも大阪は Age Factory が主役を取らねばなるまい! 最終日の大阪編は、13年5月29日にリリースした2ndミニアルバム「 Poolside Suicide 」のツアーファイナルでもあるしね。 アレもコレもやる予定との事だが、予算含めスケジューリングなどなど頭がこんがらがっちゃって助けてください!との事。 ひとつずつスケジュールを組んであげて、間に合わなかった場合の代替案とその文面なんかも用意してやった。 とりあえずデザインの第一稿が出来たら送ってくれ!あとはコッチで手直ししてみるわ!
※ Age Factory の音源はお店にあります!
詳細は < コチラ >
※ 13年8月4日@OSAKA MUSE
ツアーファイナル3マン
「 東名阪戦争 ”大阪編” 」
w: BURNOUT SYNDROMES / the unknown forecast / O・Guest:ココロオークション
Age Factory HP http://agefactory.web.fc2.com/
閉店後は、2ndLINEへ カフカ を見に行く。 Suck a Stew Dry と2マンだったのか!?お客さん一杯だー! でも、後半も後半ラストの「 線香花火が落ちるとき 」とアンコールの2曲「 キャッチボールの途中の出来事 続編 」「 アルジャーノンに札束を 」しか見れなかった・・。 このシリアスさのあるギターロック、昔は似た匂いを持つバンドが2ndLINEに多く出てたんで、ちょっと懐かしく思ったりした。 fifi / aquarifa / ヒツジツキ / root13 なんかが好きな方へ。 聞けば、1時間くらい演ってたみたいで、前半にアッパーな曲を固めてたんかな?
カフカ HP http://www.ka-fu-ka.net/
店へ戻って、昼間来てた AⅡSHI PRESIDENT のジャケデザインの修正作業をPhotoshopでコツコツと・・。 作業BGMは’90~’95のJ-HIPHOPにしてみた! この頃は、まだ日本のヒップホップは黎明期だね。 MICROPHONE PAGER / B-FRESH / スチャダラパー 辺り ~ BUDDHA BRAND / キングギドラ / シャカゾンビ は良く聞いてたな。 最近は、誰がトップランカーなんだろうか・・?全く判らん・・。
某所で合宿を終えた Moccobond から合宿ドキュメント映像が届いた! 『 こういうのしてみたら? 』と提案はしてみたが、もっとユルユルだと思ってたんで、ほぉほぉ良し良し!な感じ。 Vo.Gt.夏ノコちゃんが思いっきりスッピンで映っております!可愛いやんけ!! この夏・8月から3ヶ月連続で配信シングルをリリース&MV公開していきます!! ENTHRALLS の東名阪ツアー全箇所にオープニングで出演する事も決まってます! その他、アレコレは後日仕込んでいくつもりなんでお楽しみにー!
★ 合宿ダイジェスト映像は → < コチラ >
※ 13年7月31日@梅田シャングリラ
ENTHRALLS レコ発ツアー大阪編
「 略奪ツアー2013 」
w: ENTHRALLS/ユナイテッドモンモンサン/井乃頭畜音団
※ Moccobond の音源はお店にあります!
詳細は < コチラ >
Mocobond HP http://moccobond.com/
コメント